水口市開発日誌元ネタ解説その17

【Cities:Skylines】「ICをJCT+ICに改修しよう!」水口市開発日誌 Ep.17【ゆっくり実況/PS4】:サムネはスヌーピーに見える・・・?


快速の運行:後に空港へのアクセスに使われるこの路線、元ネタは京急のエアポート快特。
ちょくちょく赤い電車が走ってるのもそれのせい。ファーソラシドレミファソー


映安寺駅:「近くのお寺の名前が付いた駅」→泉岳寺、映安寺の元ネタは文化放送が運営しているアニラジ専門のインターネットラジオ「超A&G+」

石飛の近くにあるのは、石飛の元ネタのメンバーが超A&G+で番組を持っているから。


PS4版のプレイヤーは高速道路にこだわりがち:たしか、ピーポーさんの配信でのらくしげさんの発言。


今回作ったJCTの形:名神高速西宮ICの形を参考に、ロータリーを使えばランプの数を減らせるんじゃないかと。まぁ、結果的にカオスになっただけでしたが。


シティーズやってる人はみんなブログをやってほしい:これはずっと言ってる。

動画投稿者さんの文章も読みたいけど、それ以外の人の画像も見たい。

ところで高田市はどうなったよ?


一度作ったJCTを取り壊す:あの名作ブログ「JCTを一度ぶっ壊して作り直した話」を思い出した。なお、私が壊した理由は「しっくりこないから」


どどめちゃんのあいさつ「こんばんデュフー」:2018年7月4日から文化放送超!A&G+で放送されているラジオ番組「飛べっ!石飛!」内で使われることのある挨拶。

パーソナリティの石飛ちゃんは元ポップティーンのモデルながらヲタクであるため、

時折デュフデュフと笑う。それをあいさつと混ぜるあたり、実にアニラジだなぁと。


他の人より動画をリピートする回数が多い:多いときは10回くらい見ます。あと、忘れた頃に1から見たりもする。最近は「DLCを待ちわびる都市開発」を通しで見ました。


BGM「k.i.s.s./Leige」選曲理由:高速道路と高速道路がチュッなんてねwww


しかし、なぜこんなにきれいなJCTが作れたのかは未だによくわかってません。

突然変異かな?


らぱらさ。

0コメント

  • 1000 / 1000