水口市開発日誌元ネタ解説その15
おかわり。
【Cities:Skylines】「思い込み作戦で南北を繋ぐ」水口市開発日誌 Ep.15【ゆっくり実況/PS4】:サムネを夜景にしてみたけど、意外と映えなかった。
チョコレートを固めて包丁を作る動画:圧倒的不審者の極みさんの動画
路面電車を鉄道的な使い方をする:結構前から構想してたけど、
ほぼ同じタイミングでもっとクオリティの高いものを作ってる方が居て、
やっぱり人間は考えることが同じなんだなってなった。
駅名標:元ネタは阪急。
BGM 優しい音が聞こえる:ピーポーさんの動画「DLCを待ちわびる都市開発」シリーズのOPで流れている曲
選曲理由:この頃、新DLCサンセットハーバーの情報がちょこちょこ出てきててわくわくしていたので。
どどめちゃんのあいさつ「やっはろー」:ライトノベル『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』のヒロインの一人 由比ヶ浜結衣が使うあいさつ。アニメの3期(完結編)を楽しみにしていたんだけど、昨今のあれこれで延期になっちゃったのが残念。
でも、放送されると物語が終わっちゃうから、放送されない内は終わらないのである!って前向きに捉えて待ってる。
洲崎西を聞いていますか?:どどめちゃんとのやりとりで出てくる不思議な言葉たちは、番組のDJCDのタイトルなのである。リスナーだけどタイトルは、正直、なんじゃそりゃって思ってます。
伊福部!:洲崎西のパーソナリティの一人、洲崎綾さんの旦那さん。
ちなみに、私は伊福部さんも大好きなので、結婚発表の際は、大晦日なのに盆と正月がいっぺんに来た!!!って喜んでた。
まぁ、半分くらい「伊福部さん結婚するんや!しないと思ってた!!!」って感情もあったけど。
じょじょじょ:洲崎西内で出てくるワード。意味はお察し。なぜかあいさつのように使われることもある。
真似されても怒らない:いや、私が怒ったら「お前こそ」ってなるじゃん?怒ることがエンタメになる場面でしか怒らないと思いますわよ。
素敵やん:元大物芸能人。かつては吉本に所属し、さまざまな番組の司会を務めていた。
一番好きだった番組は「松本紳助」(松紳ではない)
思わず笑って2度見しちゃいました:なたろーさんからのコメントなので、なたろーさんの動画のフォントとBGMを採用
うぽつと言うことができます:このさきれむさんの動画内で使われる言い回し
水急本線:駅の感じとかは阪急を意識してるけど、赤い電車を走らせたり、後に空港線に快速がいたりで関東のとある会社も意識してたり・・・ファソラシドレミファソー
懐かしいフラッシュ動画:乾電池さんの動画。山手線チャレンジングクイズなどが有名。
とりあえず2つ。
らぱらさ。
0コメント