スキンをカスタムして遊ぶ(実践編その3) #FM24

Trungスキン1.6を元に自分好みにカスタムしていく企画の第3弾、
今回は試合画面のカスタム後編として、

試合画面に表示されるプレイヤーバーウィジェットに数値表示されるコンディション・フィットネスアイコンを追加し、
全体の表示を調整することを目標に作業を行おう。
具体的なパネルの名前は前回も表示したこの画像で確認してほしい。


数値表示されるコンディション・フィットネスアイコンの追加

これに関しては以前も触れたことがあるが、Strong Soldierというスキンのおまけファイルを使用する。
リンク先の動画の概要欄にURLがあるので、そちらからzipファイルをDLし、解凍ソフトで解凍する。

おまけフォルダ内の数値表示されるコンディション・フィットネスアイコン追加を開き、
中に入っているpanels、propertiesというフォルダをそのままTrungスキンに上書きしてしまおう。

上書き後、スキンをリロードするとプレイヤーバーの表示が変わる

文字のフォントが変わってしまっているので、Sports Interactive\Football Manager 2024\skins\Trung\panels\widgetsの中にあるmatch players bar widget.xmlを開き、調整を行う
89行目

<container bkcl="black">

ここで背景色を変更できる。色の設定は各々の好みの色に変更すればいい。
デフォルトで名前が設定されている色以外にもスキンによって設定されている色もあり、
その辺りは各スキンのsettingsフォルダにあるスキンの名前の入ったxml内に記述されている

例えば、Materialスキンでは

<colour name="news_category_colour_match" red="84" green="175" blue="116" />

news_category_colour_matchという色がred="84" green="175" blue="116"で指定されているようだ。

なお、今回のケースに関して私のおすすめの色はprocessing_box_backgroundである。

<container bkcl="processing_box_background">

スキンをリロードして色の変化を見たいのだが、95行目に選手名のフォントの指定ができるコードがあるので、一緒に編集してしまおう。

<widget class="person_button" id="name" font="scoreboard team" colour="text" alignment="centre,can_scale" auto_size="vertical" disable_link="true" size="8" format="[%person#1-shirt]" navigation_focus_target="false" person_is_player="true">
<record id="object_property" get_property="objt" set_property="valu" /> </widget>

この太字部分で指定されているフォントがTrungスキンのfontsフォルダに存在しないため、
フォントが存在しない時用のフォント(個人的に南アフリカワールドカップの時のフォント”SAF”に似てる気がする)で表記されてしまう。

ここをお好みのフォントに変更すればいい。もちろん、使いたいフォント自体をfontsフォルダに入れるのを忘れずに。
フォントによっては表示領域に収まらない、小さすぎることがあるので、その時は先ほどのコードのsize="8"のところを修正すればよい

あとは37行目にポジションの表記を指定するコードがあるので、お好みで編集してあげるとより自分好みに編集できる。

私好みのフォントに指定したものがこちら。
また15行目に boxes/custom/match/card/paper というファイルの指定が入っているが
デフォルトの状態ではboxes/custom/matchフォルダ以降のフォルダが存在しないため、背景が真っ黒になってしまっている。

これはおまけファイルを入手した際に一緒にDLしたStrong Soldierから
Strong Soldier\graphics\boxes\custom\match\cardの中にあるファイル一式をそのまま移植しよう。
移植した結果がこちら。

あとはプレイヤーバー周辺のパネルが青いのを修正しよう。


match console quick tactics panelの編集

周辺の青くなっている部分と翻訳ができていない部分を修正する

具体的にはこの戦術変更できるボタンと翻訳が漏れているMAKE SUB、右下の控えを表示するボタンの修正を行う。
この部分を修正するにはSports Interactive\Football Manager 2024\skins\Trung\panels\matchにあるmatch console quick tactics panelの編集が必要になる。

まずは48行目 

<translation id="text" type="use" value="Make Sub[COMMENT: match tactics shortcuts, change tactics dialog title, Sub is an abbreviation for Substitution]" />

Make Subという文字列を直接指定してあるので、ここを


<translation id="text" translation_id="330203" type="use" />

に書き換える。
これで他のスキンと同じように日本語への変換が行われる。

次に119行目

 <container class="main_box_no_margin" height="117" background_colour="trung4" id="mBar">

背景色にtrung4が指定されているのを

 <container class="main_box_no_margin" height="117" background_colour="processing_box_background" id="mBar">

processing_box_backgroundに指定しよう。


次に304行目


    <container class="main_box_no_margin" background_colour="trung2" width="30">


右下の控えボタンの色がtrung2に指定されているのでここを


 <container class="main_box_no_margin" background_colour="processing_box_background" width="30">

processing_box_backgroundに指定し直そう。


以上の編集を加えると、

このように統一感のある配色に変更できる。
以上でプレイヤーバーに関しての編集は完了とする。


ここまでで試合画面に関するカスタムはある程度完了したと思う。
次回はコードの編集というよりは画像の差し替えをメインにしようと思う。

0コメント

  • 1000 / 1000