水口市開発日誌元ネタ解説その2

やるって言って全然やってない第2回。

らぱらさです。

始めたからにはやっていくしかないなと。じゃないと、


投稿すればするほど、自分の首が締まるのさ!


サムネイル:”DLCを待ちわびる都市開発”風。

こうやって見るとフォントの特定が甘い。

たぶん正しくは、私が持ってないフォントだと思う。

釣ったイカの中にプラスチック:https://togetter.com/li/1418842 骨です。


表記はプラスチックだけど、発音がプラッチック:関西人はそう読む。

ただし私は普段、プラスチックって言う。


イメージカラーがピンク:地区の名前の元ネタの方の担当カラー。


幸いが言えない:https://twitter.com/kuronero4c/status/1078635927222677505


”ご報告”からの”明坂聡美さんのTwitterを閉じて聞いてほしい”のくだり:声優が結婚を発表する時に出てくるご報告の文字。それを見た声優ヲタクはなぜか明坂さんのTwitterをフォローする。

誰かが結婚するとフォロワーが増えるとは明坂さんのお言葉。https://twitter.com/akekodao/status/1142666308078583814?s=20


いただいたコメントには全て火を通しています:いただいてから時間が経ってるし、衛生的に生は危ない。


去年も払ってませんし、今年はしっかりやりましょうね:チュートリアルの徳井氏に税理士さんがかけた言葉。確定申告の時期とかに言われるんだろうな。「納税のチュートリアルを受けましょう」みたいなの。


動画のタイトルがおはこんばんちはしてしまいますよと共に表示される修正アップデートを待ちわびる都市開発:DLCを待ちわびる都市開発のタイトル。フォントも影の感じも文字の間隔もすごく頑張った。


あ、そういえば、昨日からTwitterを始めた。

正確には”見る用のアカウントを開放して動画投稿者らぱらさとして使いだした”だけど。


https://twitter.com/yukkuri_rprs


気が向いたら、よろしくどうぞ。


第3回の解説は来年かな。ところでこの記事需要あんの?


らぱらさ。

0コメント

  • 1000 / 1000