FM2024用スキン eimi_san #FM24
DLリンク
https://www.mediafire.com/file/eiprkhhrkasdzme/eimi_san.zip/file
yukari_sanをベースにカスタムしたFM24用スキン。
1920x1080以上のモニターでのプレイを想定。
なお、yukari_sanは1920×1080は想定していないらしい。
以下、変更点をスクショで紹介していくが、
yukari_sanを1920×1080以上に対応させようが基本コンセプトのため、
基本的な部分はyukari_sanから変更していない。
それでも入門編としてyukari_sanを使っていた人が
次のステップとして使うのに良さそうな機能を追加している。
プレイヤーの概要画面
追加機能 現在の能力値の表示(スキン付属のMODファイル適用で非表示にできる)
タイトルバー部分での選手UID表示(架空選手、スタッフの顔写真変更時や、クラブのロゴを変更したい時に有効)
yukari_san使用時にテキストがはみ出ていた部分があったのを修正(ポジション欄)
背番号フォントの変更(Kick Numberを標準搭載)
ゲーム画面
サイドバーに背景を付け、背景画像MOD使用時にサイドバーが見づらくなるのを修正
プレイヤー情報のポップアップ表示
概要画面のレイアウトのように変更
現在の能力値の表示(スキン付属のMODファイル適用で非表示にできる)
選手のUIDの表示(ただ表示しているだけでなく右クリックでコピーなんかもできる)
大会画面
タブ表示の切り替えによって大会ルールやシーズンプレビューが見える機能を他のスキンより移植(タブの構造にtatoスキンの影響が見られるためtato由来の機能?)
受信箱画面
メール送信者のUID表示(FM24 UID FINDERの機能を標準で搭載)
チームスカッド画面
表示レイアウトの変更(Strong Soldier付属のおまけファイルを流用)
数値表示されるコンディション・フィットネスアイコンの追加(上記同様)
スカウトの概要画面
情報の追加(BelieveX FM24 Skinを参考に情報の並び替えを行ってある)
試合画面
タッチラインタブレットの4枚パネル化(Tatoスキン、Materialスキン、Trungスキンを参考に機能を追加)
スコアボードのフォントを電光掲示板っぽくなるように変更
各種レイアウトの修正
画面下にマッチフッターバーの配置によるタイムライン表示
タッチラインタブレットでのフォーメーション表示方法の変更
選手情報のポップアップ画面の高さが結構あるので、少なくともFHD以上の解像度じゃないと表示が乱れるんじゃないかな。
MODとして、CAの非表示、
yukari_san デフォルト試合画面
ワイドモニター用にタッチラインタブレットでの平均ポジション表示のファイルセットを付けてあるので必要な人は活用してほしい。
更新
2025/5/13 背景画像MOD使用時に背景がうっすら表示されるように変更
データロード画面の更新
その他細々とした調整
使い方
特に設定をいじってなければFMのMOD関係は大体ここにある
1.ドキュメント>Sports Intaractive>Football Manager 2024を開く
2.skinsというフォルダがなければ作る
3.skinsに解凍したeimi_sanフォルダを置く
4.FMボタン→スキン→eimi_sanを選ぶ
5.表示がおかしい時は、「リセット」→「キャッシュをクリア」を押して、「設定変更を確定時にスキンをリロード」にチェックを入れて、「スキンをリロード」ボタンを押す
なお、怒られたら消します。
0コメント